「130mmくらいの最高級水晶玉が作れる水晶原石が5個出たけどどうする?」仕入先から電話がきて、ほんとかなあ? (いつも話半分)と思いながら、もちろん、すぐに送ってくれるように依頼し、今か、今かと3週間ほど待って、やっと原石を検品できたら、やっぱり・・4寸玉(121mm)はぜんぜん無理があるけど、3寸玉(90、9mm)なら2個くらい取れそうだと、さっそく、研磨に取り掛かり最終仕上げの磨きでピカピカに磨き終わり、目を皿にして、最後の検品をしたら、またも表面に小さい星のような点が見つかり・・・毎度の事だけど、この繰り返しをしてだんだん小さくなっていく・・・
(1mmの点は手作業で表面全体の磨きなおして傷をとると4mmくらい小さくなるので堪えられない)
いつものパターンで、今までもこんなことは良くあることなのでと・・・気にもしませんでしたが、さすがにひょっとして話半分でも今回は3寸(90mm)くらいは・・と期待していたので、がっかりですが、すくなくとも60mmは取れそうです。
最近は最高級の3寸玉(90mm)は年間で、2-3個 2寸から2寸5分(60mm-80mm)は10-13個くらいしか入荷できません。
なかなか近年はブラジルへの出張も、品質の良い原石仕入れが難しいので、経費倒れになるので行けない状況です。(3寸も難しい状況だよと仕入先に話したら、「やっぱり無理だったか?今は大きいものが見つからない、good luck !」とのことでした)
おおらかな性格でいいですね!
こんなことを繰り返しながら、35年間、天然石と付き合ってます。
店長
0 件のコメント:
コメントを投稿